

※↑それぞれのクリックで「みなラボ」へ1票&「みなラボ」のランキング状況を確認いただけます!
こんにちは!や~べ~です。
今回は、【初心者ブロガー必見】facebookにブログ記事のタイトルやサムネイル画像が表示されない時の対処法、ということで記事を書いていきたいと思います。
先日、いつものようにブログ記事を書き上げて、facebookでシェアしようとタイムラインに投稿したところ、
なにぃ!?「ページが見つかりませんでした」!?
さっき書き上げたばかりなのに、見つからない訳ないでしょ!っと、
何度も、ブログ記事のURLを貼り付けたり、消したりしたのですが、ウンともスンとも反応ありません。。。(つω-`)
あぁ~、ど~したもんか。。。(つω-`)
ふと、何気なくWordPressの投稿編集ページを見てみると、、
やらかしてました。(*´-)
なんと、記事がまだ「未公開」になっていました。。。 (#^.^#)
すかさず、記事を公開。
「いやぁ、凡ミスだったなぁ、やれやれ、これでfacebookでシェアできるぞ!(∩´∀`)∩」っと再度ブログ記事のURLを貼り付けたところ、
な、なんで?「ページが見つかりませんでした」!?
もう、記事も公開してるのに、、、、。゚(゚´Д`゚)゚。
ブログ記事のタイトルもサムネイル画像も表示されない状況に陥ってしまいました。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
「あぁ~。。。原因が分からん。。。」と、facebookでのシェアを半ばあきらめようとも思いましたが、
「どうにかfacebookでのフォロワーの方々にも届けたいな」と思ったので、最後の頼みのGoogle検索で、対処方法を検索してみました!(`∇´)
結果、
「facebookシェアデバッガー」の操作で不具合を解消できることを発見できました!(>∀<)ノ☆
※この操作で、facebook側サーバー内のキャッシュをクリア&再読み込みできる効果があるようです。(*´ч*)ウマウマ
自分の場合は、この方法で何事も無かったかのようにサクっと問題解決できました。。。( ´ ▽ )ノ
(表示できなくても、あんなにテンパらなくて良かったな。。。Σ(|||▽||| ) )
facebookのタイムラインにURLをコピペして、ブログ記事のタイトルやサムネイル画像がうまく表示されない時も、この「facebookシェアデバッガー」を操作することで、たいていの場合、不具合を解消することができるようです。(∩´∀`)∩
以下、その方法について詳しく紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
「facebookシェアデバッガー」にアクセスする
まずは、「facebookシェアデバッガー」へアクセスしましょう!
↓のリンクからアクセスしてみてください。
(確か、facebookへのログインは必要無かったように思います。)
facebookシェアデバッガー
https://developers.facebook.com/tools/debug/
スポンサーリンク
「facebookシェアデバッガー」の操作方法
「facebookシェアデバッガー」へアクセスすると、このような画面が表示されます。
【手順1】まずは①の部分に、投稿したいブログ記事のURLをコピペします。
※投稿記事のURLは、投稿したいブログ記事をブラウザに表示させると、ブラウザ上部の窓に表示されます。(http:○○.comなど。)
【手順2】②の「デバッグ」ボタンをクリックしてください。
※ここで、④の枠内にサムネイル画像が表示されれば、完了です。表示されない場合は、【手順3】へ進んでください。
【手順3】③の「もう一度スクレイピング」ボタンをクリックしてください。
※一度クリックして、④の枠内にサムネイル画像が表示されない場合でも、様子をみながら数回クリックしてみると、サムネイル画像が表示される場合もあるようなので、表示されない場合は、複数回トライしてみましょう。
【手順4】ここまでの方法で、facebookへタイトルもサムネイル画像も表示される状態になっていると思います。
facebookアカウントへログインして、タイムラインへ投稿したいブログ記事のURLをコピペして、記事タイトルやサムネイル画像が表示されるかどうか、確認してみてください!
スポンサーリンク
まとめ
【初心者ブロガー必見】facebookにブログ記事のタイトルやサムネイル画像が表示されない時の対処法、ということで記事を書かせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
「facebookシェアデバッガー」の操作はとても簡単だったと思います。(`∇´)
手間ひまかけて書き上げたブログ記事だと思うので、「出来ることならば沢山の方に読んでもらいたい!」と思うのがブロガー心理だと思います。(*^▽^*)
せっかくfacebookでブログ記事をシェアしても、サムネイル画像が表示されない状態では、ブログ記事に興味を持って貰えるチャンスを大きく逃してしまうことになると思います。( ゚∀゚)
ですので、facebookにタイトルやサムネイル画像が表示されないなどの不具合が発生した場合には、諦めてそのまま投稿してしまうのではなく、今回紹介した「facebookシェアデバッガー」などを使って、不具合を解消して、より効果的にシェアしていくことがとても重要なのではないかと思います。(*´ч*)ウマウマ
じゃあ、今回はここまでっ!!
ではではっ!(´∀`*)ノシ
スポンサーリンク
ランキング
ランキングに参加しています!
もしこの記事を気に入っていただけたなら、↓クリックで応援していただけると、とても嬉しいです! (∩´∀`)∩
※クリックで「みなラボ」へ1票&「みなラボ」のランキング状況を確認いただけます!
どうぞ、よろしくお願いいたします!m(_ _)m
↓こちらもお願いしますっ!
①どんなブログにするのか考える。
⇒さあ始めよう!なせば成る「0から始めるwordpressサイトづくり」
②レンタルサーバーを借りる。
③ドメインを取得する。
④ネームサーバーDNS設定をする。
⇒ムームードメインで取得した独自ドメインをエックスサーバーで使う設定方法
⑤WordPressをインストールする。
⇒エックスサーバーへワードプレスを簡単にインストールする方法
⑥テーマをインストールする。
⇒僕が「AFFINGER5」を激推しする「3つの理由」
⇒【かんたん解説】AFFINGER5(アフィンガー5)テーマを購入する方法&手順
⇒「AFFINGER5」をWordPressへインストールする手順
⑦アイコン、ヘッダーなどを作る。
⇒フリーソフトのみでアイコン作成する方法まとめ
⇒WPサイト用オリジナルヘッダーデザイン作ってみた
⑧お好みにサイトデザインする。
⑨サーチコンソール、アナリティクスへ登録する。
⑩アドセンスや各アフィリエイトへ登録する。
⑪記事を書く。
⑫試行錯誤しながら、ブログ運営を続けていけば、徐々に収益を上げることができると思います!(>∀<)ノ☆
・子供が喜ぶ!ラズパイの面白い使い方まとめ6選~インパクト大の手作りクリスマスツリー・装飾・飾り付け・小物などを実現させるおしゃれな海外事例~
・僕が「AFFINGER5」を激推しする「3つの理由」~WordPressブログ収益化への近道のために~
・たぶん新型コロナウイルスに感染したであろう僕が完治するまでの症状を記録した闘病日記
・Androidスマホで楽天モバイルの申し込みができない時の解決方法
・急げ!【300万名限定】楽天モバイルが月額料金プラン『1年間無料』キャンペーン実施中!
・『2021年更新版』Windows10も可! Movie Maker「ムービーメーカー」をダウンロードする方法
・嫁の遺伝子検査結果をコソッと紹介(笑)GeneLife(ジーンライフ)の肥満遺伝子検査DIET(ダイエット)を試してみた結果。。。
・【2021年版】メルカリ匿名配送「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」の使い方、送料・サイズ・重量一覧&出品手数料について
スポンサーリンク
こちらの記事もよく読まれています。↓(※広告含む)
最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
もしこの記事を気に入っていただけたなら、SNSで共有していただけると、とても嬉しいです!どうぞ、よろしくお願いいたします!m(_ _)m
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで『みなラボ』をフォローしよう!
Follow @share_labFeedly、RSS、Push7はこちら!!


Line@はこちら!!