こんにちは!や~べ~です。
今回は、急げ!【300万名限定】楽天モバイルが月額料金プラン『1年間無料』キャンペーン実施中!、ということで記事を書いていきたいと思います。※申し込みはスマホからのみになります!
↓↓↓★1ヵ月使ってみた感想です★↓↓↓
・データ通信については、クルマで高速道路走行中でもYouTube動画が途切れることなく視聴できました。(子供も満足してました!)
・通話については、僕がメインで使っているドコモのスマホと体感的にはほぼ変わらないくらい、特に違和感無く使えています。
急げ!【300万名限定】楽天モバイルが月額料金プラン『1年間無料』キャンペーン実施中!
楽天モバイルがとんでもないキャンペーンを始めています。。。僕はやや乗り遅れた感がありますが、楽天会員ならば実質負担金0円で縛り無しで、1年間無料で使用することができるので、迷ったら、とりあえず1台契約しておくのがベストな選択なのではないかと思います。(※機種代はポイント還元等ありますが、有料になります。)
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」キャンペーン『お得ポイント概要』
- 「Rakuten UN-LIMIT」月額2,980円⇒月額0円(1年間のみ)
- 事務手数料3,000円+消費税300円(初期費用なので必ず支払が発生。)
(※↑ただし、通話アプリ「Rakuten Link」の登録で、3,300ポイントを還元。)
さらに、「楽天スーパーセール」や「楽天ショップ買い回りセール」などの際に、「楽天モバイル」契約で「+1倍」などの獲得ポイント優遇を受けられる可能性もあると思います!
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」キャンペーン『契約条件』
- 楽天会員のみ。
- 料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」の契約。
- 契約解除のしばり無し。(いつ解約してもOK!)
※他機種も楽天ポイント還元にてお得に購入できるキャンペーンも併設されています!
詳しくは↓↓↓
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」キャンペーン『懸案事項』
「Rakuten UN-LIMIT」について
データ通信に関しては、
楽天回線エリア⇒完全使い放題
パートナー回線エリア⇒5GB/月、以降最大1Mbps。
なのですが、
「楽天回線エリア」は、主に主要都市部のみ。6/2現在、東京、名古屋、大阪、周辺などのみ。
「パートナー回線エリア」は、山間部以外はほぼ全国的にカバーされている様子。(6/2現在)
国外は、国内とは別に2GB/月、以降最大128kbps。
通話に関しては、
通常30秒20円。
「Rakuten Link」使用時は、国内スマホ、固定電話への通話は無料。
※国内SMSは3円/70文字。「Rakuten Link」使用時は無料。
※国際通話は従量課金。国際SMSは100円/70文字。
まとめ
急げ!【300万名限定】楽天モバイルが月額料金プラン『1年間無料』キャンペーン実施中!、ということで記事を書かせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
まさに狂気の沙汰としか思えない、爆安?バラマキ?キャンペーンになっていると思いますので、ちょとでも気になった方は速攻で申し込みされることをおすすめします。(∩´∀`)∩
※事前に身分証明書の写真を用意しておくとズムーズに手続きできると思います。運転免許証の場合は、「表」「裏」両方のアップロード写真が必要なので、あらかじめ写真を撮って置くとスムーズに手続きできます。
※↑アップロードが必要なので、スマホからアクセスしないと登録できない仕様になっているようですね。。。(つωT`)PCから何回も無駄なアクセスを繰り返してしまいました。。。
※Androidスマホの場合、ブラウザが「Chrome」の方が多いと思いますが、申し込み時の身分証明のアップロードの際に、カメラとマイクのアクセスの許可を求められるので、許可してください。
※上手く登録できない場合は、①「Chrome」を最新のバージョンにアップデートし、②申し込み作業前に写真を撮って置き、③申し込み時にはWi-Fi経由で、④身分証明書をファイルから選んでアップロードする。と恐らく上手く登録できると思います。
詳しい対処法は、↓記事にまとめてますので、ご参考に!
Androidスマホで楽天モバイルの申し込みができない時の解決方法|みなラボ
https://share-lab.net/how-to-apply-for-rakuten-mobile
余談ですが、Rakuten Miniが自宅に届いて、「さて初期設定でもするか。。。」と作業を始めるも、eSIMの初期設定方法がどこにも解説されておらず困ってしまいました。。。
これから設定される方や、僕と同じように困ってしまっている方は、是非↓の記事を参考に設定してみてくださいね!
Rakuten Miniの楽天回線の開通手続きで、「SIMの初期設定。QRコードをスキャンしてeSIMの初期設定をしてください。」と表示されてしまった時の解決法
https://share-lab.net/rakuten-mini-esim-qr
じゃあ、今回はここまでっ!!
ではではっ!(´∀`*)ノシ
楽天モバイル公式キャンペーンページはこちら
ランキング
ランキングに参加しています!
もしこの記事を気に入っていただけたなら、↓クリックで応援していただけると、とても嬉しいです! (∩´∀`)∩
※クリックで「みなラボ」へ1票&「みなラボ」のランキング状況を確認いただけます!
どうぞ、よろしくお願いいたします!m(_ _)m
↓こちらもお願いしますっ!