こんにちは!や~べ~です。
今回は、寒波で水道菅が凍結!?最も有効な水道菅凍結防止対策と水道菅破裂させずに解凍・融解する対処法、ということで記事を書いていきたいと思います。
結局、水道管の凍結防止には「蛇口からチョロチョロと水を出しておく」が一番有効!
普段、雪があまり降らないような比較的暖かい地域では、水道管の凍結のことなんて気にも留めないと思いますが、寒波がやってきたときなどは注意が必要です。
外気温がマイナス4℃を下回るような予報の場合は、凍結のリスクが高まります!
特に、明け方が一番冷え込むと思いますので、要注意です。
※気温がそれほど低くなくても、屋外で風にさらされるような蛇口や水道管は、凍結する可能性があるので、こちらも注意が必要です!
(自分の家も庭の蛇口を何も対策しないかったところ、今朝、凍結して水が出なくなってました。。。あぁ恐ろしい。。(つωT`))
水道管が凍結してしまうと、当たり前ですが水道が使えなくなってしまいます。
水道が使えないという事は、炊事ができなかったり、お風呂、トイレも使えなくなってしまいます!
そんな厄介な水道管凍結ですが、意外と簡単な方法で防止対策することができます!
その方法は、
「蛇口からチョロチョロと水を出しておく」
ことです。
「流れている水は凍らない!」という特性を使った対策です。
ポタポタという感じではなく、ツーっと水のスジができる量の水を出しておくのがポイントです。
※多すぎるともったいないし、少なすぎると凍ってしまうことがあるようです。
万が一、水道管が凍結してしまった場合は、「自然解凍」が一番!
凍結してしまったら、復旧を急ぎたい気持ちは分かりますが、熱湯を水道管にかけてしまうと、水道管が破裂してしまうこともあるようです。
ですので、ジタバタせず「自然に解凍するのを待つ」のが、一番のようです。
でも、どうしても早く復旧したいという場合は、ドライヤーやファンヒーターなどで水道管の凍結している部分を気長に暖めると解決できます。
※ただ、凍結部分を見つけるのが難しいと思います!
参考にさせて頂いた記事↓
【お役立ち】寒波到来!水道の凍結防止と対処まとめ〜水道管破裂なんて、、恐怖!!〜
https://lodec.jp/6933/
まとめ
寒波で水道菅が凍結!?最も有効な水道菅凍結防止対策と水道菅破裂させずに解凍・融解する対処法、ということで記事を書かせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
水をチョロチョロと出しておくだけなので、対策としては簡単ですよね!(∩´∀`)∩
少し気を付けておくだけで未然に防ぐことができると思いますので、気温がぐっと冷え込む寒い日には天気予報などを参考にして、マイナス気温になるか・ならないかを基準に、あらかじめ凍結の防止対策してから就寝するようにしたいですね!(o*_ _)o))
じゃあ、今回はここまでっ!!
ではではっ!(´∀`*)ノシ
水道管に断熱材を巻いて、保温することによって凍結を遅らせることもできます!↓
↑使用する場所の水道管の直径をよく確認してください!(最近では、20mmが一般的のようですが。)
自宅周辺の道路などの融雪にはこちら↓
万が一、水道管が破裂してしまった場合は、自分直してみるのも良いかもしれません!!
↓参考動画です!^^
ランキング
ランキングに参加しています!
もしこの記事を気に入っていただけたなら、↓クリックで応援していただけると、とても嬉しいです! (∩´∀`)∩
※クリックで「みなラボ」へ1票&「みなラボ」のランキング状況を確認いただけます!
どうぞ、よろしくお願いいたします!m(_ _)m
↓こちらもお願いしますっ!