こんにちは!や~べ~です。
暑いですね~。
も~エアコン無しでは生きていけない季節になりましたね~^^
今年は梅雨といっても、雨が少ない印象です。みなさんのお住まいの地域ではどうでしょうか?
夏に向けて、水不足が少し心配ですね~。
さて今回は、イラストレーターと家庭用プリンタで簡単に電子回路を出力できるインク知ってる?ということで記事を書いていきたいと思います。
家庭用プリンタで簡単に電子回路をプリントアウト出来てしまうなんて、時代は進歩してますね!
使用できるプリンタは限られるようですが、ぜひ使ってみたいですね~!^^
どんなインクなのか調べてみましたので、紹介していきますっ!
イラストレーターと家庭用プリンタで簡単に電子回路を出力できるインク知ってる?
開発したのは、AgIC(エイジック)という東京大学発のベンチャー企業です。
AgICinc.
https://agic.cc/ja
銀ナノインク(導電性銀インク)の技術を用いて今回、「回路試作インクキット」を開発しました。
使い方は、家庭用プリンタのインクカートリッジへの専用の回路インクの注入と、専用の回路用紙を通常の紙同様にセットを行えば、イラストレーターなどで回路設計した電子回路の図面をそのままプリントアウトできます。
普通の印刷となんら変わりない非常に簡単な方法で電子回路をプリントアウトすることができます。
※使用できるプリンタは、EPSON PX-S160T/EW-M660FT/L220/L310の4機種に限られます。
※古いインクと混ざりヘッダが詰まる等の予期しない故障の原因となるので、必ず新品のプリンタを使用のこと。
※純正インクではないため、使用したプリンタはメーカー保証対象外となるそうです。
ホームページを読んでいくと、「プリントアウトする前にPDF形式で保存すると、アプリケーション毎の差が無くなります」と書いてあるので、実質PDFで保存できればどんなアプリケーションでも回路設計出来てしまうのではないかと思います。
疑似印刷でPDF形式化するソフト↓もあるので、実質ほぼ全てのアプリケーションで回路設計可能になるのではないでしょうか?
CubePDF
http://www.cube-soft.jp/cubepdf/
部品の表面実装は、ハンダではなく導電性接着剤や導電性テープを使います。
印刷用基材となる「回路用紙」はPETフィルムと紙が用意されており、基本的に片面印刷のみ可能です。
両面基板を作成した場合は、両面の回路接続のためにハトメなどを使うそうです。
回路試作インクキット
回路試作インクキットには、AgICインクが50ml(回路面積30%としA6で約400枚分)、インク注入用注射器/フィルタ、A6回路用紙3枚が含まれます。
価格は 3万2000円(税込)。
回路試作インクキット
ブラザー製インクカートリッジセット
他にも、ブラザー製LC12互換AgIC 銀インクカートリッジセットや、回路マーカー、回路用紙が単品でも販売されています。
回路プリントアウト用のプリンタを設置する場合は、ブラザー製のプリンタを用意してカートリッジごと交換できるようにした方が得策かもしれませんね。
対応するブラザー製プリンタ↓
MFC-
J705D/DW J710D/DW J810DN/DWN J825N J840N 860DN/DWN J955DN/DWN J960DN-B/W J960DWN-B/W
DCP-
J525N J540N J725N J740N J925N J940N-B/W
ブラザー製LC12互換AgIC 銀インクカートリッジセット
個人的興味大!手書きで描ける回路マーカー
個人的には、回路用紙と回路マーカーを使って手書きで電子回路を描いてみるのも面白いと思います。
LEDなどを光らせる回路なんかは簡単ですし、紙などに回路が描ければ使い方が広がると思います。
光る手紙とか、記念日が光るカレンダーとか、光るしおりとか、、、
↑この2つのセットとセロハンテープを使えば、紙の上に実際にLEDを点灯させる回路を描く事ができるようです。
その他、必要備品も調べてみました↓
回路用紙
導電性接着剤
【工業用】 ハンダいらず ★ 注入型 シルバー 導電性 接合剤 0.3ml (1本) ★ 基盤の繊細な補修などに威力を発揮 sc1-3
【工業用】 ハンダいらず ★ 注射器型 シルバー 導電性 接合剤 0.3ml (2本セット) ★ 基盤の繊細な補修などに威力を発揮 sc2
導電性テープ
寺岡製作所 導電性銅箔粘着テープ NO8323 10mmX20M
TERAOKA 導電性銅箔粘着テープNO.8323 15mmX20M 832315X20 [その他]
光るカードスタンドキット
【AgIC】電気が通る回路マーカー スターターキット 光るカードスタンドを作ってみよう!
まとめ
イラストレーターと家庭用プリンタで簡単に電子回路を出力できるインク知ってる?ということで記事を書かせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
使用できる機種に限りはありますが、家庭用プリンタでも簡単に電子回路のプリントアウトができること分かっていただけたと思います。
個人的には、回路マーカに興味が出てきてしまったので、手書きで色んな工夫をして、何か面白いものを創れるといいなぁと思っています。
小さい子が回路を創る時に、ネックになるのが「ハンダごてが高温になること」だと思うので、こういったペンで回路が創れると、電子回路創りを体験して、理解してもらう時などに非常に重宝するのではないかと思います。
じゃあ、今回はここまでっ!!
ではではっ!(´∀`*)ノシ
ランキング
↓ランキング参加してます!よろしければ、クリックで応援して下さいっ!
にほんブログ村
↓こちらもお願いしますっ!
人気ブログランキングへ