こんにちは!や~べ~です。
今回は、【新型コロナ】庶民に関係のある個人で手続きできる補償金・給付金・支援金・協力金の情報元・申請方法・申請先などのまとめ、ということで記事を書いていきたいと思います。
【新型コロナ】庶民に関係のある個人で手続きできる補償金・給付金・支援金・協力金の情報元・申請方法・申請先などのまとめ
様々な省庁に分散している「新型コロナウイルス関連」の補償金や給付金・支援金などの情報元や申請方法や申請先などをできるだけ早急にまとめてアップしていきたいと思います。
情報も日々変化していたり、各省庁のホームページを見てもどこに掲載されているのかなかなか見つけられない情報もあります。
ですので、僕も含めて、庶民に関係のありそうな情報のみに特化してなるべく分かり易くピックアップしていきたいと思います。
※全ての給付や補償の情報には対応できないと思いますので、足りない情報は他の情報網から取得してください。
【4/20更新版】リーフレット「生活を支えるための支援のご案内」を掲載しました。|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000622924.pdf
【5/14更新】従業員が直接申請&給付できる新しい雇用助成金を創設予定
これから検討・策定を進める「第二次補正予算」の中で、従業員が直接申請し、給付も個人の口座へ直接行われる「新しい雇用助成金」が検討されるようです。
これまでの日額8千円程だった給付額も1万5千円を上限とするなど、これまでよりも手厚い補償となるようです。
【4/20更新】厚生労働省から発表されている「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について」
- 休業1日あたり最高8,330円
- 有給休暇を取得した対象労働者に支払った賃金相当額×10/10
- 期間中の全ての休業日に対して助成。
- ~6/30の期間内の休業分のみ申請可能。
- 基本的には小学生の保護者が対象。(中学生は基本対象外。)
- 9/30まで申請可能。
- 勤めている法人で一括して申請する必要がある。
- 正規雇用・非正規雇用問わず申請可能。
※↑この助成金は、勤め先で一括して申請する必要があります。
公式ページはこちら↓
(※PDF資料等リンクされているので、PCでの閲覧をおすすめします!)
小学校等の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援のための新たな助成金を創設します|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
【4/17更新】公表されている「新型コロナウイルス感染症の影響を受けている全日本国民への現金給付について」
- 国民1人当たり、一律10万円給付。
- 所得金額などでの線引き等一切無し。
- 郵送やオンラインでの申請となる見通し。
- 申請しなければ、受給できない。
- 同居家族全員分一括申請し、家族分がまとめて給付される。
- オンライン申請には、マイナンバーカードが必要。
一律10万円の現金給付「変更点は丁寧に説明したい」官房長官|NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200417/k10012392641000.html
【4/28更新】経済産業省から発表されている「新型コロナウイルス感染症による中小企業、個人事業者向け持続化給付金について」
※ただし、令和2年度補正予算の成立が条件となります!
- 中小企業、個人事業者などが対象。
- 法人⇒200万円以内、個人事業者⇒100万円以内、を給付。
- コロナウイルスの影響で、前年同月比50%以上売上が減少している事が給付条件。
- 申し込みから2週間程度で入金される予定。
持続化給付金|経済産業省
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html
公式資料としては、下PDFの24ページにも記載されています。
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ|経済産業省
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
経済産業省 新型コロナウイルス感染症関連ページ
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
その他の「新型コロナウイルス感染症」に関連する給付金や支払猶予など
「給付金や貸付金」
- 児童手当 ⇒ 申請必要なし
- 傷病手当金(健康保険) ⇒ 保険組合・協会けんぽ
- 休業補償給付(労災保険) ⇒ 労働基準監督署
- 住宅確保給付金 ⇒ 市区町村福祉担当
- 給付奨学金(家計急変)⇒ 日本学生支援機構
- 母子父子寡婦福祉資金貸付金 ⇒ 市区町村福祉担当
- 緊急小口資金 ⇒ 社会福祉協議会
- 総合支援資金 ⇒ 社会福祉協議会
生活困窮者自立支援法の住宅確保給付金は、「職を失ってなくても」申請可能となっているようです。
「支払猶予」
- 電気・ガス・水道などの公共料金の支払いの猶予 ⇒ 電気・ガス各会社、水道局、下水道局
- ケータイ電話やインターネットの支払いの猶予 ⇒ 通信会社各社
- 所得税と住民税の納税猶予 ⇒ 税務署(所得税)、市区町村役場(住民税)
- 国民健康保険料の徴収猶予 ⇒ 市区町村の社会保険窓口
- 国民年金保険料の納付の猶予または免除⇒ 年金事務所
- 奨学金減額返還・返還期限猶予 ⇒ 日本学生支援機構
「雇用調整助成金の特例措置」
- 従業員へ払った休業手当の最大10分の9(中小企業の場合。大企業は4分の3)を国が助成。
- 雇用保険未加入のパート従業員なども休業手当を受け取れる。
- 従業員は、平均賃金の6割を受け取ることができる。
※「雇用調整助成金」は事業主が、都道府県労働局、ハローワークへ申請する。
住居確保給付金など こんなにある「現金支給」と「支払い猶予」|マネーポスト
https://www.moneypost.jp/654384
リーフレット「生活を支えるための支援のご案内」を掲載しました。|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000622924.pdf
新型コロナウイルス感染症について|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
傷病手当金(健康保険)について
新型コロナウイルスと診断された場合も、申請対象になります。
「待期」と呼ばれる、就業不能期間(会社を休んだ日)を3日過ごした後、4日目以降について、同一傷病で仕事を休んだ日は、毎日支給されます。(最大1年半程度まで)
※「待期」は、有給、公休日(土日など)も日数に含まれます。
※複数の病気の場合は、病名毎に申請する必要がある。
※複数の医療機関で受診した場合も、医療機関毎に申請する必要がある。
専用の申請用紙に必要事項を記入し、加入している保険組合や協会けんぽへ郵送で申請します。
※↑職場の方に記入してもらう部分とお医者さんに記入をお願いする部分もあります。
中小企業の方は、「協会けんぽ」へ加入している場合が多いと思います。良く分からないという場合は、保険証を確認してみましょう!
↓協会けんぽの場合。
健康保険傷病手当金支給申請書
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat230/r124/
傷病手当金について
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3170/sbb31710/1950-271/
窓口・申請書の提出などについて
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat610/r303/
都道府県支部←申請書の提出先
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat710/sb7130/sbb7131/1762-620/
休業補償給付(労災保険)について
新型コロナウイルスと診断された場合も、申請対象になります。
就業不能期間(会社を休んだ日)を3日過ごした後、4日目以降について、毎日支給されます。
専用の申請用紙に必要事項を記入し、管轄の労働基準監督署へ郵送で申請します。
※↑職場の方に記入してもらう部分とお医者さんに記入をお願いする部分もあります。
※郵送先が不明な場合は、一度、最寄りの都道府県労働局へ電話等で確認してみてください。↓3つ目のリンクから各都道府県の労働局HPまでアクセスできます。
休業補償給付支給請求書「8号様式」|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/rousaihoken06/dl/kyuugyou-01.pdf
休業補償給付支給請求書「8号様式」書き方例
http://www.toshoku.or.jp/fukushi/pdf/17.pdf
都道府県労働局(労働基準監督署、公共職業安定所)所在地一覧|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/index.html
休業補償について|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/dl/040325-13-02.pdf
休業(補償)給付 傷病(補償)年金の請求手続|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/040325-13.html
休業補償はいつまでもらえるのですか。|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000154471.html
まとめ
【新型コロナ】庶民に関係のある個人で手続きできる補償金・給付金・支援金・協力金の情報元・申請方法・申請先などのまとめ、ということで記事を書かせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
新型コロナウイルスの影響で経済的なダメージを受けている方に対して、国から様々な補償金や給付金・支援金が創設されており、今回まとめさせていただいた給付金などの情報に関しては、比較的簡単に情報へアクセスできるのではないかと思います。
情報も日々変化していますので、なるべく最新の情報を更新していきたいと思いますが、みなさんもぜひ情報元の各省庁からの情報を確認されてから、行動されることをおすすめします。
じゃあ、今回はここまでっ!!
ではではっ!(´∀`*)ノシ
ランキング
ランキングに参加しています!
もしこの記事を気に入っていただけたなら、↓クリックで応援していただけると、とても嬉しいです! (∩´∀`)∩
※クリックで「みなラボ」へ1票&「みなラボ」のランキング状況を確認いただけます!
どうぞ、よろしくお願いいたします!m(_ _)m
↓こちらもお願いしますっ!