こんにちは!や~べ~です。
今回は、格安SIMに興味はあるけど、
「今までずっとドコモを使っていて、ドコモのアドレス(@docomo.ne.jp)が使えなくなると困る。」
という方や、
「ドコモアドレスを使いたいけど、極力余計な設定をしたくない。」
という方や、
「ちょとだけ試しに格安SIMを使ってみたいけど、気に入らなければドコモに戻したい。」
という方におすすめの方法を紹介していきます。
「自分はフリーメールを使ってるから良いんだけど、嫁さんがずっとドコモ使っててアドレスを変えたくないって言うから、なかなか格安SIMに移行できないんだよなぁ。」
って方にもオススメです。(*^▽^*)
併せて、格安SIMのMVNO、LINE MOBILE(ラインモバイル)、mineo(マイネオ)、IIJmio(アイアイジェイミオ)、OCNモバイルONE、BIGLOBE、楽天モバイル、UQ mobile、Y!mobile(ワイモバイル)についての特徴や口コミ情報をまとめてみました。
格安SIMが気になっているあなたに持って来いの情報だと思いますので、ちょっと長い記事ですが、ぜひ最後まで読んでみて下さいね!(>∀<)ノ☆
※2019.03.08追記:導入するのにやや手間はかかりますが、docomoSIMを「通話専用」で使用し、と格安SIMを「データ通信専用」として1台のDSDS対応スマホで使用する方法もかなりオススメです!LINE MOBILE(ラインモバイル)とドコモSIMで実際に約8か月使ってみた感想や速度比較・メリット・デメリットのまとめはこちら↓の記事を参考にして下さい!
ドコモからLINE MOBILE(ラインモバイル)SIMに乗り換えて約8か月。使ってみた感想・速度比較・メリット・デメリットまとめ
https://share-lab.net/line-mobile-merit1
※デュアルSIM(DSDS)スマホへの乗り換え手順は↓の記事をぜひ参考にしてみてくださいね!^^
【毎月約4千円節約できる】簡単にデュアルSIM(DSDS)スマホでドコモSIMと格安SIMを両方同時に使う方法
https://share-lab.net/how-to-dsds1
1.格安SIMでドコモアドレスを維持しながら手軽に毎月のスマホ代「3千円」を節約する方法まとめ
簡単に、お手軽に、ドコモのアドレスを維持しながら、現状の使い勝手を崩さずに格安SIMをdocomoスマホで使う方法ですが、
単刀直入に言うと、
docomoSIMの「通話専用」と格安SIMの「データ通信専用」の2台のスマホを使用する方法
が一番手っ取り早いです!(>∀<)ノ☆
ドコモのアドレスは回線契約とspモード契約を維持していて、なおかつ、「マルチデバイスで使えるように設定」すれば、汎用メーラーアプリで送受信することが可能です。
回線維持とその設定さえしておけば、今回の場合、格安SIMの「データ通信専用」スマホでも、汎用メーラーアプリでドコモのアドレスを使ったメールの送受信が可能になります。
設定方法などは↓の2つの記事を参考にしてください!
・その他のメールアプリからのご利用|NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
・AndroidのIMAP対応メールアプリでドコモメールを利用できるようにする方法
http://juggly.cn/archives/102700.html
ただし、今のところドコモ純正のメールアプリは格安SIMでは動かないようです。↓
・MVNO SIMで、docomoのキャリアメールを使う~結局、どうすれば使えるのか…?~
http://www.k2.dion.ne.jp/~legacy/docomo_carrier_mail_mvno_sim.html
料金面ですが、
1台目「通話専用スマホ」
docomoSIM費用
・カケホーダイプラン(基本プラン) 2,700円
・i(SP)モード利用料 300円
--------------------------------------------------------------------------------------------------
計 3,000円(税込 3,240円)
※2年間の縛り有り。
※カケホーダイプラン(スマートフォン、タブレット向けプラン)。
2台目「データ通信専用スマホ」
格安SIM費用(たとえば、mineo)
・Dプラン データ通信のみ「3GB」 900円
--------------------------------------------------------------------------------------------------
計 900円(税込 972円)
とすれば、3900円(税込 4,212円)で現状とほぼ同じ環境でお得にスマホを使うことができると思います。
自分の場合、通信料は、毎月約7000円で、データ通信量が1.3GB前後なので、格安SIMの2台目のスマホを追加するだけで、毎月約3000円も節約することができる計算になります!
自分の周りでも毎月の通信料はたいてい6000円以上の方が多いので、ドコモのスマホを使われているほぼ全ての方にとって、通信料の節約になると思います。
※月々の明細でぜひ確認してみて下さいね!(∩´∀`)∩
もし、2台目のスマホを新規に購入したとしても、2年のスパンで考えれば3000円×24ヵ月=72000円なので、72000円以内のスマホならば充分にお得に運用することができます。
そもそも、もっとお得なスマホも売ってると思いますし、中古スマホを使う手もあります。家族が使わなくなったスマホを使えば、新しくスマホを購入する必要も無く、よりお得になりそうですね!
前回の機種変更から2年以上経っている場合は、機種変更すれば「機種変サポート」も受けられると思うので、あまり費用もかからずに、新しいスマホと、今使っているスマホの、2台を所有できるかもしれませんね!^^
※今使っている機種とSIMタイプが同じ機種を選ぶと、SIMの差し替えも簡単にできるので、さらに良いと思います!
1台目のスマホは通話専用にしてしまうので、高スペックなスマホである必要は無いと思います。
どうせなら、ブラウジングやアプリやゲームに使用するであろう、2台目のスマホを高スペックにするのが得策だと思います。
通話専用の1台目のスマホはカバンの中にでも入れて着信待ちさせておき、2台目のスマホを手元に置いてブラウジングなどの日常の作業をするような感じならば、充分快適にスマホライフを送れるのではないでしょうか?
「でも2台もスマホを持ち歩くのは大変だから、サクッと格安SIMにMNPした方が、1台の所有で済むし、さらにお得なんじゃない?」
って言われそうですが、直ぐにそうしないのには理由があります!
2.docomoスマホをサクッと格安SIMにMNPしない理由
その理由は、大きく分けて3つあります。
1つ目、基本的には格安SIMのみでは「ドコモメール」が使えない。
※手順を踏めば使う方法はあります。
2つ目、格安SIMは通話の品質が良くない可能性がある。
3つ目、最悪の場合、格安SIMをやめてドコモに簡単に戻すことができる。
それぞれ説明していきたいと思います。
2-1.基本的には格安SIMのみでは「ドコモメール」が使えない。
ドコモメールはキャリアに付属するメールアドレスなので、ドコモの契約を解除すると、自動的に消滅してしまいます。
契約が継続していないと、ドコモメールを使うことは不可能です。
ですので、格安SIMに変更される方はほとんど、「Gmail」や「yahooメール」などの無料アドレスに切り替えるか、格安SIMキャリアから提供されるメールアドレスに切り替えて、汎用的なメーラーアプリにメール送受信の設定をして使用しています。
おすすめ汎用メーラーアプリ↓
『Microsoft Outlook』
汎用的なメーラーアプリの設定方法と、よく選ばれているメーラーアプリのランキングはコチラ↓
・AndroidのIMAP対応メールアプリでドコモメールを利用できるようにする方法
http://juggly.cn/archives/102700.html
・多機能メーラー アプリランキング [iPhone/iPad]
http://app-liv.jp/sns/mail/0904/
・多機能メーラー アプリランキング [Android]
http://android.app-liv.jp/sns/mail/0904/
OCNモバイルONEは、メールアドレスを取得したら、そのアドレスのみを維持する契約に変更することもできるので、のちのち違う格安SIMなどに乗り換える場合には、同じアドレスを引き継いで使うことができるので、便利かもしれません。
詳しくはコチラ⇒OCN モバイル ONE
※1台の格安SIMスマホで「ドコモメール」を使用できる、裏技的方法はのちほど説明させていただきます♪
続いて、docomoスマホをサクッと格安SIMにMNPしない理由の2つ目、「格安SIMは通話の品質が良くない可能性がある。」について書いていきたいと思います。
2-2.格安SIMは通話の品質が良くない可能性がある。
格安SIM事業者のことをよく「MVNO」と言いますよね。
この「MVNO」の意味、ご存じでしょうか?
「MVNO」=(Mobile Virtual Network Operator)
「仮想」移動体通信事業者のことで、既存キャリアからインフラ(回線など通信設備)を借用して、移動体通信サービスを提供している会社の呼び方の一つです。
LINE MOBILE(ラインモバイル)や、mineo(マイネオ)、IIJmio、OCNモバイルONE、BIGLOBE、などなどがあります。
ちなみに、既存キャリアのことを「MNO」と呼んだりします。
「MNO」=(Mobile Network Operator)
移動体通信事業者のこと。docomo、au、ソフトバンクなど。
※Y!mobile(ワイモバイル)も「MNO」!
話を戻します。
格安SIM事業者=「MVNO」なので、既存のキャリアから回線を「一部借用」してサービスを提供しています。
現状では、ドコモの回線を借用した格安SIMが圧倒的に多いのですが、あくまで借用する形なので、どう考えてもドコモ契約のスマホと比べれば、同等もしくは少し劣るんじゃないのかなと想像ができます。
そこで、通話の品質についてもどんな感じなのか気になったので少し調べてみました!
色々と口コミがあるのですが、全体的に見てみると、
現在は、大多数の格安SIMにおいて、
「ドコモなどの回線を利用した、090から始まる普通の通話が可能で、品質は既存キャリアと同等。」
なのではないかと思います。
格安SIMで良く使われている3つの通話方式があるので、ここでを少し説明させていただきたいと思います。
2-2-1.格安SIMで良く使われている3つの通話方式
格安SIMでは「090電話」、「プレフィックス方式」、「IP電話」の3つの通話方式が良く使われています。
2-2-1-1.「090電話」
通常の携帯電話通信網を使った通話。
ドコモなどのキャリアで使うものと、ほとんど遜色なく使えます。
2-2-1-2.「プレフィックス方式」
専用のアプリから発信するか、先頭にプレフィックス番号を付加して発信する方法です。
多くの格安SIM会社で専用アプリが準備されています。
受信は通常の「090電話」と同じです。
発信する時だけ専用のアプリから発信すると、「プレフィックス方式」で通話することができます。
この「プレフィックス方式」とは、アプリを使えば、通常の通話と同じように使えるサービスで、大抵の格安SIMでは通話料が半額になるお得な使い方です。
半額になるしくみは、中間に経由する回線に、格安SIM会社自前の回線を使う事によって、借用している回線の利用料が下がるため、ユーザーの通話料に還元できるというしくみです。
相手への番号通知は通常どおりの「090-****-****」なので、見慣れない電話番号表示にはなりません。
普通に使うだけで通話料がお得になるので、使わない手はないと思います!
しかし、難点が一つあります。
↑の文で書いた「中間に経由する回線に、格安SIM会社自前の回線を使う」という部分がポイントになります。
この部分が、運営する会社によって変わるので、通話の品質に影響が出るようなのです。
ですので、運営会社をしっかり選ぶことが大切だと思います。
契約した後に、通話が安定しないなと感じた時には、お得度は少し落ちてしまいますが、通常の090通話を使ってみるなど試行錯誤する必要があるのかもしれません。
「プレフィックス方式」のアプリの一つ「楽天でんわ」はキャリアを限定することなく、どのキャリアでも使えるので、日頃、楽天で買い物される方にとっては、かなり使えるアプリなんじゃないかと思います。(楽天ポイントも貯まりますし♪)
※もちろんドコモ回線でも使えます!
詳しくはコチラ⇒楽天でんわ
2-2-1-3.「IP電話」
IP電話とは、インターネット回線を一部または全部使った通話方式です。
・そもそもIP電話って?3分でわかるIP電話|OCN
http://www.ocn.ne.jp/voip/wakaru/ip/index_01.html
今はどの格安SIM会社も「IP電話」だけを使っているということはありませんが、
以前、「OCNモバイルONE」が「050plus」というIP電話を使って、通話機能をカバーしていました。
この「IP電話」が、どうも通話品質が良くないということで、様々な口コミがありましたので、紹介しておきます。
・私がIP電話を投げ捨てて音声対応SIMに移行した理由
http://www.bunkei-programmer.net/entry/2015/03/18/233845
現在では、「OCNモバイルONE」もプレフィックス方式の「OCNでんわ」や通常の「090電話」としても使えるので問題ないと思います。
現状だと「IP電話」をスマホの通話に使うのは少し難があるのではないかと思います。
2-2-2.通話の品質のまとめ
格安SIMを選ぶ時、通話機能を使用する場合、「IP電話」で対応するものは避け、「090電話」、「プレフィックス方式」が使用できる会社を選びましょう!
とは言っても、最近ではほぼ全ての格安SIMで「090電話」、「プレフィックス方式」が使われていますので、安心してください!( ´ ▽ ` )ノ
一応、通話に関する情報を中心にまとめた表を貼っておきます、参考にしてみて下さい。↓
格安SIM会社 | 通話品質の評判 | 090通話 | 通話アプリ | IP電話 | 端末対応キャリア | デザリング |
---|---|---|---|---|---|---|
LINE MOBILE(ラインモバイル) | ○ | ○ | いつでも電話 | 無し | docomoSoftBank | ◎ |
mineo(マイネオ) | ◎ | ○ | 無し | LaLaCall | docomoau | ○ |
IIJmio(アイアイジェイミオ) | ○ | ○ | みおふぉんダイアル | 無し | docomoau | △ |
OCNモバイルONE | ○ | ○ | OCN電話 | 050Plus | docomo | 不明 |
BIGLOBE | ◎ | ○ | BIGLOBE電話 | 無し | docomo | 不明 |
UQ mobile | ○ | ○ | 無し | 無し | 対応機種少ない | 不明 |
楽天モバイル | ○ | ○ | 楽天でんわ | 無し | docomo | 不明 |
Y!mobile(ワイモバイル) | ◎ | ○ | 無し | 無し | SIMロック解除必須 | 不明 |
※通話アプリ⇒プレフィックス方式
※端末対応キャリア⇒SIMロック解除無しでOKのキャリア
※楽天でんわはdocomoでもauでも、どの格安SIMでも使える。
この評判はあくまで現状の調べることのできた範囲での評判ですので、しばらくすると改善されたりする場合もあると思います。
最新の情報を知るためにも、各社の公式ページなどでも確認していただくことをおすすめします。
通話品質の口コミ参考記事
・格安SIMのリアルな通話品質を教えて!
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/soudan/compare-call-qualiry/
・格安SIMの通話定額はどこかお得?通話品質含め7社を比較してみました
http://www.sim-jozu.net/archives/3177
続いて、docomoスマホをサクッと格安SIMにMNPしない理由の3つ目、「最悪の場合、格安SIMをやめてドコモに簡単に戻すことができる。」について書いていきたいと思います。
2-3.最悪の場合、格安SIMをやめてドコモに簡単に戻すことができる。
先ほどの部分でも少し書かせて頂きましたが、格安SIMの回線は「既存キャリアから借用した回線」を使用しています。
どうしても、既存キャリアの采配に依存してしまいますし、価格を下げる為に1ユーザーあたりの回線専有率を下げているかもしれません。
口コミでも、昼休み時間帯で速度が極端に落ちるなどのコメントも見受けられます。
しかし、実際のところ、自分の行動範囲で普段通りに使ってみないと、「速度が落ちて全然使えない」のか、「全く違和感なく問題なく使える」のか、分からないと思います。
通話に関してもそうだと思います。
格安SIM会社としても、日々コツコツと通信速度を上げるような対策がなされているかもしれません。
ですので、思い立った時に気楽に格安SIMを試してみて、あまり満足できないな、やっぱりドコモの方がいいなと思えば、簡単にもとに戻せるようにしておくのが一番良いと思います。
月日が経てば、ドコモ公認でドコモメールを格安SIMで使えるようになるかもしれないし!(*´ω`*)
注意:格安SIMでは、SIMを発行する際に手数料が発生します(大抵3000円程度)。2年の縛りは無いパターンが多いのですが、少し短い期間での縛りがある格安SIMもあります。音声対応格安SIMは、ほぼ必ず縛りがあります。縛り期間を無視して、解約してしまうと、違約金が発生してしまいます。
ですので、手数料や縛りの部分だけは契約前に必ず確認しておいてくださいね!
※書いている途中で気が付いたんですが、格安SIMは通信契約をしているタブレットを使われてる方にうってつけですね!タブレットなら通話はそれほど重要じゃないだろうし、なんなら通話機能なしのデータ通信契約でも使えますもんね!
でも、2台所有じゃなくてどうしても1台で「ドコモメール」を使いたい方は、↓のような手順を進めれば、1台の格安SIMスマホで「ドコモメール」を使用できます!
3.1台の格安SIMスマホで「ドコモメール」を使用できる、裏技的方法
残念ながら、使い慣れたドコモ純正の「ドコモメール」アプリを、格安SIMを搭載したスマホで使う方法は今の所無いようですが、↓
・MVNO SIMで、docomoのキャリアメールを使う~結局、どうすれば使えるのか…?~
http://www.k2.dion.ne.jp/~legacy/docomo_carrier_mail_mvno_sim.html
ドコモのメールアドレスの送受信設定を汎用的なメーラーアプリに設定して、格安SIMを搭載したスマホで使う事はできるので、その方法を紹介します。
※この方法を使えば、格安SIMスマホでもドコモメールアドレスを引き継いで使えます!
※格安SIMのみの運用の場合よりも若干費用が嵩みますが、MNPで電話番号移行すれば、電話番号とメールアドレスのどちらも引き継ぐことができることになります!
3-1.手順の概要
メールアドレス維持用のFOMA回線と格安SIM回線の2回線を使用しますが、手順を進めれば、格安SIM回線でドコモメールアドレスを使ったメールの送受信が可能になります。
完全に格安SIMに乗り変えるような方、向けの方法になります。
具体的には、
①機種代0円のキッズケータイを契約し、その回線にiモード契約を付けます。
メールアドレス維持用FOMA回線費用
・タイプシンプル バリュー 743円
・i(SP)モード利用料 300円
---------------------------------------------------------------
計 1,043円(税込 1,127円)
※ファミ割MAX50またはひとりでも割MAX50適用価格
②そのiモードをspモードに変更します。
③マルチデバイスで使えるように設定します。
④「現在使っているアドレス」を他のアドレスに変更し、解放します。
⑤「キッズケータイ」のspモードアドレスを「現在使っているアドレス」に変更します。
⑥この⑤のアドレスをスマホの汎用メーラーアプリで送受信できるように設定します。
これで、ドコモメールのアプリで無く、汎用メーラーアプリで「現在使っているアドレス」を使ったメール送受信ができると思います。
その後、使ってるスマホを格安SIMへMNPすれば、格安SIMスマホ1台で、今までと同じ電話番号の利用、今までと同じドコモメールアドレスのプッシュ受信、高速データ通信、が可能となります!
↓詳しくは、こちらのサイトに説明されています!
・ドコモのメールアドレスを維持したままMVNOへ移行し、スマホ維持費を半額以下にする
http://kaeruz.com/article/406527227.html
4.それで、最終的にどうするのが一番いいの?
色々と書きましたが、
最終的にどうするのが一番いいのか?
ですが、
①まずは、スマホ2台体制で、ドコモ回線のスマホを通話専用で使い、格安SIM回線のスマホをブラウジング、ゲームやSNSに使い、色んな格安SIMを試す。
②格安SIMも結構つかえそうだなと思ったら、MNPで格安SIMに完全移行し、スマホ1台体制にする。
これが、一番良いと思います。
スマホでほとんど通話しないという方で、データ通信量も少ない方は、直ぐに②で運用しても良いと思います。
通話の品質に関しては、色んな口コミがあると思うので、狙っている格安SIM会社の口コミを充分にチェックしておくことが重要だと思います。
自分の理想としては、①で色々と吟味しているうちに、ドコモメールアドレスのみを維持するお得なプランができて、簡単に格安SIMにアドレスを持っていけるようになってから②にする、というのが理想ですね!(#^.^#)
※通話専用スマホでデータ通信すると、余計に通信費用が掛かってしまうと思うので、通信を必要とするアプリはあらかじめアンインストールしておいた方が良いかもしれません。
※今回は、簡単に元の使い方に戻せることを前提にしているので紹介していませんが、恒久的に携帯2台所有する場合、通話専用の1台をガラケーに変更して契約した方がさらに節約にもなるし、充電も持つし、使い勝手が良いかもしれませんね!(*´ч`*)ウマウマ
5.面白い格安SIM
色々と調べてみて、面白いと思った格安SIMを1つ紹介します。
5-1.nuromobile「0 SIM」
こちらのnuromobileの「0 SIM」は、なんと、
「データ通信量500MB未満の月は基本使用料含めて0円」
という、ある意味究極の格安SIMになります。
※0円なのは、データ通信のみの契約時に限ります。音声通信やSMSを付加すると、月額基本使用料がプラスされます。
でも、初期費用は無料じゃないので注意してくださいね!
初期費用:3,394円
格安を維持する為に、「0 SIM」の申し込みは毎月0のつく日に限られているようです。
公式HPはコチラ↓
6.おすすめ格安SIM
基本的にどこの格安SIMも似たような料金設定になっているので、最終的には最新の口コミでの評価を参考に決めると良いと思います。
ユーザーを多く獲得できた格安SIMが、今後、通信の質を向上していけるんじゃないかと思います。
未使用通信量の翌月への繰り越し、通話料30秒20円(アプリで30秒10円)、音声SIMの6ヵ月縛り、初期費用約3000円、MNPタイミングを自分で決められる、などはほとんどの格安SIMで同じです。
※でも、契約前には良く確認して下さいね!^^
※ちなみに通話料はドコモでも30秒20円なんですよ!
↓一応、自分が使ってみたい順番に並べてみました!※現在、DSDSスマホでLINE MOBILE(ラインモバイル)を使ってます!^^
6-1.LINE MOBILE(ラインモバイル)
<良い所>
- ツイッター、インスタグラム、フェイスブック、ラインの通信量がほぼ無料。
- 余ったデータ通信量を翌月に繰り越せる。
- 月額料金が安い。(月額1,110円※データSIM、コミュニケーションフリー、3GBの場合)
- 通信速度も悪くない。
- ドコモ時代と比較して、特段、通信エリアに差が無い印象。
- 特別な契約無しで「デザリング」できる。
<よく考えたい所>
- 新規加入時に、ネット経由で身分証明書をアップロードする必要がある。
- ドコモ純正のメーラーアプリ、電話帳などが使用できない。
- 緊急地震速報が受信できなかった。
- SIM交換を自分でしなければならない。
- 紙の明細が無く、Web明細のみ。
- 実店舗が少ない。
通話に関して↓
・LINEモバイルの通話品質って良いの?悪いの?
https://simchange.jp/line-mobile-call-quality/
公式HPはコチラ↓
LINE MOBILE(ラインモバイル)についてのさらに詳しい記事はコチラ↓
・ドコモからLINE MOBILE(ラインモバイル)SIMに乗り換えて約8か月。使ってみた感想・速度比較・メリット・デメリットまとめ
https://share-lab.net/line-mobile-merit1
6-2.mineo(マイネオ)
<良い所>
・公式HPが一番見やすい。
・掲示板(マイネ王)が設置してあって他のユーザーと色んな情報をやりとりできる。
※他の格安SIMの情報も結構やりとりされています!
・料金シミュレーターが設置されているので、乗り換えるとどれくらいお得になるのか分かり易い。
・au端末でも使える。
・auプラン⇔ドコモプラン間のパケットシェアが可能。
・「パケットギフト」で、家族だけでなく、親戚や友達とでもパケットを分け合える。
・mineoユーザー同士なら、「フリータンク」と「チップ」で誰とでもパケットを分け合える。
・チャットで相談ができる。
<よく考えたい所>
・音声SIMの縛り期間が明示されてない。
⇒公式サイトで見つけることは出来なかったのですが、他のサイトによれば「縛りが無い」ようです!
・IP電話の「LaLa Call」の通話品質がもしかするとあまり良くないかもしれない。
・ドコモではなくauから回線を借用している。
⇒よく調べると、ドコモとauの両方の回線を使用しているようです!すみません。。
参考記事
・mineo(マイネオ)の格安SIMプランのおすすめポイントと注意点
http://simchange.jp/tag/mineo/
・mineo(マイネオ)を使い始めて1年経ったので、乗り換えから使用感、今まで使った機種をまとめました【感想・長文レビュー】
http://simineo.hatenablog.jp/entry/review-1year
・mineoの特徴と通信速度比較|実際にマイネオを使ってみた
https://www.survive-m.com/sim-free/106.html
・mineo(マイネオ)を4カ月使ったので、良い所、悪いところを評価してみる!!
http://simineo.hatenablog.jp/entry/review
・mineo(マイネオ)の評価と他の格安SIMとの比較とネットの評判の詳細
http://kakuyasu-sim.jp/mineo
通話に関して↓
・mineoのかけ放題「通話定額30」「通話定額60」の詳細・注意点と通話料金をさらに安く(半額に)する方法まとめ。
http://androidlover.net/mineo-calling
・基本料0円で通話可能!mineo(マイネオ)ならLaLa Callを使わにゃ損!
http://simchange.jp/lalacall/
公式HPはコチラ↓
mineo(マイネオ)についてのさらに詳しい記事はコチラ↓
・間違いなく最先端!全ユーザーとパケット共有できる神SIM「mineo(マイネオ)」のまとめ
https://share-lab.net/mineo1
6-3.IIJmio(アイアイジェイミオ)
<良い所>
・信頼性が一番高い。
・速度が安定している。
・バースト転送(機能)あり。
<よく考えたい所>
・データ容量の選択肢がやや少ない。
参考記事
・IIJmioの評価と他の格安SIMとの比較とネットの評判の詳細
http://kakuyasu-sim.jp/iijmio
・人気の格安SIM、IIJmio速度レビュー!約一年使った感想
http://simchange.jp/iijmio-sim-speed/
・iijmioの格安SIMを徹底的に調べてみた
http://kakuyasu-sumahogakuen.com/iijmio/854.html
・IIJmio(みおふぉん)のポイントと評判・評価
http://sim-fan.mobile-runner.com/detail/iijmio/
・IIJmio みおふぉん を1年使った感想
http://www.cheapna.com/2015/06/iijmio.html
通話に関して↓
・実際に格安SIMのIIJmioみおふぉんにした感想
http://setuyakuhappylife.hatenablog.com/entry/keitai-kakuyasu-sim-iijmio-review
・みおふぉんダイアル使ってみた感想。楽天でんわよりいい?
http://simply-assi.com/miofon-d/
公式HPはコチラ↓
IIJmio(アイアイジェイミオ)についてのさらに詳しい記事はコチラ↓
・パケットを使いきっても快適に使える♪バースト機能つき信頼性No.1格安SIM「IIJmio」
https://share-lab.net/iijmio1
6-4.OCNモバイルONE
<良い所>
・格安SIMでトップシェア。
・歴史が長く信頼性の高いプロバイダなので、安心して利用できる。
・口コミ評価が多い。
<よく考えたい所>
・これと言って、特別目立った特徴がない。
・通話の口コミ評価が低い。
※評価が低いのは、ほとんどIP電話「050plus」についてなので、通常の「090電話」は問題ないと思います。
参考記事
・私が「OCNモバイルONE」を選んだ理由(わけ)
http://xinroom.net/mobile/my-favorite-ocn-mobile-one/
・OCN モバイル ONEの評価と他の格安SIMとの比較とネットの評判の詳細
http://kakuyasu-sim.jp/ocn-mobile-one
・『OCNモバイルONE音声通話SIM使用での使用感』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013570/SortID=18620289/
・【MVNO】音声対応OCNモバイルONEに切り替えてみた!メリットデメリットまとめ
http://zacodesign.net/blog/?p=1108
通話に関して↓
・OCNでんわ 5分かけ放題オプションを8月より開始/OCNモバイルONE
http://docomosmart.net/ocndenwa/
・私がIP電話を投げ捨てて音声対応SIMに移行した理由
http://www.bunkei-programmer.net/entry/2015/03/18/233845
公式HPはコチラ↓
6-5.BIGLOBE
<良い所>
・歴史が長く信頼性の高いプロバイダなので、安心して利用できる。
<よく考えたい所>
・口コミ記事が少ない。
・時期により通信速度に変動がある?
参考記事
・BIGLOBE SIM(LTE・3G)の評価と他の格安SIMとの比較とネットの評判の詳細
http://kakuyasu-sim.jp/biglobe-lte-3g
・BIGLOBEの格安SIM、その長所と欠点は? 6GBプランは業界随一のお得度だった
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/111900025/?rt=nocnt
・容量の繰り越しができる格安SIMを比較
http://sim-fan.mobile-runner.com/carryforward/
通話に関して↓
・BIGLOBEでんわを使った感想
http://digital-life.jp/sim/setsuyaku/biglobe-denwa.html
公式HPはコチラ↓
6-6.UQ mobile
<良い所>
・通信速度が速い。(格安SIMの中でトップクラス)
・節約モード有り。節約モード時はデータ消費ゼロ。
<よく考えたい所>
・対応しているスマホが少ない。
・プランが少ない。
・auの回線を借用している。
参考記事
・UQモバイルの評判と1年以上メインで使ってる私の感想は「最高!」です。
http://通信費節約アドバイザー.com/reputation-of-uqmobile/
・UQ mobileの評価と他の格安SIMとの比較とネットの評判の詳細
http://kakuyasu-sim.jp/uq-mobile
公式HPはコチラ↓
6-7.楽天モバイル
<良い所>
・「楽天スーパーポイント」がとにかく貯まる!そして使える!
<よく考えたい所>
・公式ホームページが見にくい。
・3G専用端末では使えない。
・通話SIMの解約手数料が少し厳しい(12ヶ月以内の解約だと9800円)。
参考記事
・楽天モバイルのポイントと評判・評価
http://sim-fan.mobile-runner.com/detail/rakuten-mobile/
・楽天モバイルの評価と他の格安SIMとの比較とネットの評判の詳細
http://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile
公式HPはコチラ↓
6-8.Y!mobile
他の格安SIMとは、根本的に違いますが参考に掲載させていただきます。
<良い所>
・Y!mobile(ワイモバイル)はMVNOではなく、MNO。
・ショップが全国に約1,000店舗ある。
・「1回あたり10分まで」「月300回まで」の音声通話が無料。
・他のMVNOと比べると超高速。
<よく考えたい所>
・MNOなので、SIMロック解除が必須。
参考記事
・ワイモバイルのデータ専用格安SIMを試す。爆速でMMSに対応したキャリアメールも使えるぞ
http://zbuffer.hateblo.jp/entry/ymobile-sim-data-review
・Y!mobile(ワイモバイル)はSIMカードのみ契約が出来る!
http://simchange.jp/ymobile-sim/
・家電批評が絶賛するY!mobileのSIMカードを契約してみた。ワイモバイルSIMレビュー
https://格安sim比較.jpn.com/ymobile/post-2102.html
公式HPはコチラ↓
7.まとめ
ツイッター、インスタグラム、フェイスブック、ラインの通信量がほぼ無料になるコミュニケーションフリープランが存在する「LINE MOBILE(ラインモバイル)」か、
口コミ評価やユーザーフレンドリーに優れている「mineo(マイネオ)」か、
はたまた、安定・信頼性重視の「IIJmio(アイアイジェイミオ)」か、
色んな格安SIMがあって迷っちゃいますよね~!(`∇´)
ぜひ、自分にあったもの検索して、評価を見て、試してみてくださいね!(´∀`*)
元の回線を維持しながら、スマホを2台所有してあれやこれや試せば、変なプレッシャーを感じる事なく、色々なSIMを試すことができると思います。
「百聞は一見にしかず」
といいますが、格安SIMも使ってみないことには良いも悪いも判断がつかないと思います。
この記事を起点として、様々な記事を読んでもらって、ぜひ自分にぴったりの格安SIMを見つけて下さいね♪(*^_^*)
じゃあ、今回はここまでっ!!
ではではっ!(´∀`*)ノシ
個人的におすすめだと思う格安SIM
格安SIMを導入すれば、使い方によっては通信費を「かなり」お得に節約できると思います。さらに、スマホ機種代が大幅にお得になるセットやキャンペーンなども続々と展開されていますので、導入前には、必ず↓各格安SIM会社の公式ページをチェックして、最新情報を得られてから導入されることをおすすめいたします!
LINE MOBILE(ラインモバイル)
「LINE MOBILE(ラインモバイル)」についての、乗り換えてみての感想などは↓の記事をぜひご覧ください!^^
ドコモからLINE MOBILE(ラインモバイル)SIMに乗り換えて約8か月。使ってみた感想・速度比較・メリット・デメリットまとめ|みなラボ
https://share-lab.net/line-mobile-merit1
楽天モバイル
「Rakuten UN-LIMIT」についての、詳細情報などは↓の記事に簡潔にまとめましたので、参考にして下さい!^^
急げ!【300万名限定】楽天モバイルが月額料金プラン『1年間無料』キャンペーン実施中!|みなラボ
https://share-lab.net/rakuten-mobile617
mineo(マイネオ)
IIJmio(アイアイジェイミオ)
※2019.03.08追記:導入するのにやや手間はかかりますが、docomoSIMを「通話専用」で使用し、と格安SIMを「データ通信専用」として1台のDSDS対応スマホで使用する方法もかなりオススメです!LINE MOBILE(ラインモバイル)とドコモSIMで実際に約8か月使ってみた感想や速度比較・メリット・デメリットのまとめはこちら↓の記事を参考にして下さい!
ドコモからLINE MOBILE(ラインモバイル)SIMに乗り換えて約8か月。使ってみた感想・速度比較・メリット・デメリットまとめ
https://share-lab.net/line-mobile-merit1
※デュアルSIM(DSDS)スマホへの乗り換え手順は↓の記事をぜひ参考にしてみてくださいね!^^
【毎月約4千円節約できる】簡単にデュアルSIM(DSDS)スマホでドコモSIMと格安SIMを両方同時に使う方法
https://share-lab.net/how-to-dsds1
ランキング
ランキングに参加しています!
もしこの記事を気に入っていただけたなら、↓クリックで応援していただけると、とても嬉しいです! (∩´∀`)∩
どうぞ、よろしくお願いいたします!m(_ _)m
↓こちらもお願いしますっ!m(_ _)m