防災

停電時でもお風呂に入れる!お湯が使える!誰でも簡単にできるガス給湯器の簡易復旧方法を解説します!(どのメーカーでもOK!)

★累計PV数:7,924views アクセス頂いてありがとうございます! (*ᴗˬᴗ)⁾⁾ 
 
 
いつも「みなラボ」にアクセスいただいてありがとうございます!(´∀`*)ノシ
▼「みなラボ」は「ブログランキング」と「ブログ村」の2つのランキングに参加しています!クリックで応援していただけると、もの凄く励みになります!↓(∩´∀`)∩ ※右クリック(または、長押し)「新しいタブで開く」が非常に便利です♪
 

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

※↑それぞれクリックで「みなラボ」へ1票応援&「みなラボ」のランキング状況をご確認いただけます! 


こんにちは!や~べ~です。

今回は、停電時でもお風呂に入れる!お湯が使える!誰でも簡単にできるガス給湯器の簡易復旧方法を解説します!(どのメーカーでもOK!)、ということで記事を書いていきたいと思います。

 

停電時でもお風呂に入れる!お湯が使える!誰でも簡単にできるガス給湯器の簡易復旧方法を解説します!(どのメーカーでもOK!)

 
台風や地震などで停電してしまった時、水道とガスは供給されているのに給湯器の電源が確保できないがために、「お風呂」に入れない場合があります。

 
以前の記事では、「停電モード」搭載の給湯器をあらかじめ導入していれば、クルマのアクセサリーソケット(シガーソケット)から電源をとり、お風呂やお湯を使うことができるという内容で書かせていただきました。

 
停電時でもお風呂に入れる!お湯が使える!「停電モード」搭載のお風呂給湯器がかなり使える!
https://share-lab.net/teiden-ofuro1

 
ですが、今回は、「停電モード」搭載、非搭載、関係なく、原理的には恐らくどのメーカーの給湯器でも「水」と「ガス」さえ供給されていれば、簡易的な復旧が可能になると思います。※発電機orインバーター+12Vバッテリーも使用します!

(実際に、実験してみた訳ではないので、もしかすると上手く行かないことがあるかもしれません。実施される場合は、みなさまの自己責任でお願いいたします。)

 
では、手順を順番に解説させていただきます。

 
今回の簡易的な給湯器の復旧方法では、ガス給湯器本体の電源コンセントを、「インバーター」もしくは「発電機」に接続する方法になりますので、まずはコンセントの確認から進めていきましょう!

 

【準備①】ガス給湯器の本体の電源コンセント、消費電力を確認する。

 
戸建の場合は屋外、アパート、マンションの場合は通路など部屋の外側に、給湯器の本体が設置されていると思います。

給湯器本体下から、近くの下向きコンセントへ接続されている電源コンセントケーブルを確認できると思います。このコンセントケーブルをのちほど外して、「インバーター」もしくは「発電機」に接続していきます。

 
続いて、「消費電力」ですが、こちらは給湯器本体に記載されています。

給湯器本体を見てみると、細かい文字で色々と書いてあると思います。

その中に「消費電力」の項目の記載があると思いますので、確認してみてください。

大抵100W程度と記載されていると思いますが、「インバーター」もしくは「発電機」を選定する際に重要になりますので、必ずメモしておいてくださいね!

 
給湯器の電源コンセントの様子については、↓の記事が分かりやすくまとまっています。

 
ガス給湯器が壊れた場合は、電源の抜き差しをやってみよう。やり方の紹介。
https://mscondo.com/gus-kyuto-nukisasi/

 

【準備②】「インバーター」や「発電機」を選定する。

 

「インバーター」の選定

 
※インバーターとは、直流の電気を交流に変換するモノです。(例:12V自動車バッテリー⇒100V家庭用電源コンセント)

 
先ほどメモした消費電力の3倍程度以上の電力を出力できるインバーターを購入しましょう。

目安としては、300W~500W以上になると思います。

 
他にも「出力波形」の種類によっても、値段が大きく変わります。

 

「インバーター」の出力波形の種類

 
正弦波(サイン波)インバーター

  • 家庭用コンセントからの電気とほぼ同じ波形の電気を発生させることができます。
  • ほぼ全ての家庭用電化製品で使用可能です。
  • 直流⇒交流にスムーズに変化させる為に、内部回路が複雑な構成になるので、価格は疑似正弦波インバーターに比べると高くなります。

 
疑似正弦波(矩形波)インバーター

  • 波形変換を簡単にし、疑似的な交流電流を発生させます。(波形が角ばっています。)
  • 構成が簡単なので、価格も安くなります。
  • 波形が綺麗な波状ではないので、精密な波形を必要とする機器(マイコン制御の電化製品、電気毛布、計測器、医療機器など)では接続しても動かなかったり、誤作動や故障の原因になる可能性があります。ノイズが発生する場合もあります。

※マイコン電子レンジ、マイコン炊飯器、IH炊飯器、電気毛布、電子コタツ、電磁調理器、冷蔵庫などは使用不可と考えた方が良いと思います。

 
↓波形の種類について参考にさせていただいた記事です。

 
インバーターを選ぶにあたって必要な知識をご紹介します。ワンゲイン株式会社
https://www.rakuten.ne.jp/gold/onegain/inverter-erabikata.html

 
地域によっては、周波数が50Hzと60Hzの違いがあると思いますが、スイッチの切り替えで簡単に変更が可能となっているインバーターが多いと思いますので、そのタイプがおすすめです!

 
おすすめ正弦波(サイン波)インバーター

 

 
↓こちらもおすすめ(正弦波)

 

 
おすすめ疑似正弦波(矩形波)インバーター

 

 
↓こちらもおすすめ(疑似正弦波)

 

 
インバーターを使用する時、もっとも汎用的に使えるバッテリーは「クルマのカーバッテリー」だと思います。

今回紹介させていただいたインバーターはどれも12Vのカーバッテリーを100Vの家庭用交流電源に変換するタイプのインバーターになります。

ですので、使用する際には、必ず12Vのカーバッテリーに接続する必要があります。

カーバッテリーの容量によって、使用できる時間等が変わりますので、その目安を少し書いておきます。

 
バッテリー容量の目安

 
例:ABCバッテリー12-40Ah

※型式で分からない場合は、カタログなどには、必ずAhの表記がありますので、調べてみてください。

 
国内の自動車用バッテリーは「5時間率(5HR)」という基準で表記されています。
例えば、このバッテリー↑の場合、5時間率「40Ah」なので「8Aの電流を5時間流すことができます」という意味になります(8A×5h=40Ah)。

 
8A×12V=96(W)×5h

 
↑この場合は、100Wで約4時間程度は使うことができると思います。(満充電の場合。気温が低い場合は、使用できる時間は、さらに短くなります。)

 
※バッテリーは、一気に大きな電流を流すと、取り出せる電気容量が少なくなります。

※インバーターの種類によっては、「発熱などの危険があるので連続1時間まで」、という注意書きがあるモノもあるので、連続使用する前には良く確認しておきましょう!

 
お風呂の給湯のみに使う場合は、保温は避けて、給湯のみに使用すれば、1時間以上の連続使用せずに済むと思いますので、その都度使用開始するというような使い方が良いのではないかと思います。

 
クルマ用バッテリーについての参考記事↓

 
クルマ用バッテリーの基礎知識|GS YUASA
https://gyb.gs-yuasa.com/knowledge/car_basic.html

 

「発電機」の選定

 
自然災害などの非常時に最低限確保しておきたい発電機の定格出力は「900VA程度」になります。

発電機も種類があると思うので、なるべく「正弦波出力」の発電機を選びましょう!(発電機の場合は、インバーターと違って、ほぼ正弦波出力だと思うので問題ないと思いますが一応書いておきます。。。)

 
種類は、大きく分けると「カセットガスを燃料にするタイプ」「ガソリンを燃料にするタイプ」の2種類があります。

 
最近はスタイリッシュな発電機が多いですが、構造的には、クルマのエンジンのみを平置きにして発電するようなイメージなので、「エンジンオイル」をあらかじめ給油しておく必要もありますし、燃料が無ければ発電することもできません。

その辺りの、オイルや燃料を如何に確保しておくのか、という部分も考えておかなければいけないポイントになるのではないかと思います。

 
燃料を常備しておくことを考えると、「カセットガスを燃料にするタイプ」ならば、よりスマートに燃料を確保しておくことができるように思います。

燃料となるガスはカセット缶の中に封入されているので、燃料の経年劣化も抑えることができると思います。(普通に、カセットこんろで鍋などをする時にも消費できるので、カセットガス缶を定期的に新調していくことができると思います。)

ただ、カセットガスを燃料にするタイプの発電機は、出力が低い(それでも900VA。)ので、もしかすると「電気が少し足りないなぁ。。。」という状況が生まれてしまうかもしれません。

 
どちらのタイプも発電機は屋外使用が前提ですので、アパートやマンションではなかなか使用し辛いかもしれません。(排気ガスで一酸化炭素中毒の危険があるので、室内使用厳禁です!)

 
収納や燃料の保管がスマートにできる「カセットガスタイプ」か、発電出力重視の「ガソリンタイプ」か、各ご家庭の考え方によって選定する必要がありそうですね。。。

 
おすすめ発電機「カセットガスを燃料にするタイプ」↓

 

 
おすすめ発電機「ガソリンを燃料にするタイプ」↓

 

 
発電機についての参考4記事↓

 
非常時の備えにおすすめの発電機|Honda発電機
https://www.honda.co.jp/generator/use/emergency/

 
EU9iGB(カセットガスタイプ発電機)|Honda発電機
https://www.honda.co.jp/generator/lineup/eu9igb/

 
カセットガス発電機を使用する前に|Honda発電機
https://www.honda.co.jp/generator/special/gas/

 
ガソリンタイプ発電機を使用する前に|Honda発電機
https://www.honda.co.jp/generator/special/gasoline/

 
発電機や、インバーター+バッテリーが手元に準備できたら、手順に沿って実際に作業していきましょう!

 

【手順①】ブレーカーを切る。

 
停電時は、通電した際の通電火災の恐れもあるので、既にブレーカーを切っていると思いますが、作業前にブレーカーが切れていることを確認しておきましょう!

 

【手順②】給湯器のコンセントを抜く。

 
【準備①】で確認したコンセントを抜きましょう!

屋外のコンセントは、反時計回り(左回し)にひねると抜けると思います。

 
詳細は、↓の記事が参考になります。

 
ガス給湯器が壊れた場合は、電源の抜き差しをやってみよう。やり方の紹介。
https://mscondo.com/gus-kyuto-nukisasi/

 

【手順③】発電機やインバーターへ給湯器のコンセントを刺す。

 
取扱い説明書などを確認しながら、発電機やインバーターを使用できる状態にし、先ほど抜いた給湯器のコンセントを発電機やインバーターへ刺しましょう!

 

【手順④】完了!

 
これで、給湯器本体へ電気が供給されるので、「水」「ガス」が来ていれば、お風呂を沸かすことができると思います!(>∀<)ノ☆

 

まとめ

 
停電時でもお風呂に入れる!お湯が使える!誰でも簡単にできるガス給湯器の簡易復旧方法を解説します!(どのメーカーでもOK!)、ということで記事を書かせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

 
発電機は屋外使用が鉄則ですが、インバーター+12Vバッテリーの場合は、屋内使用も可能だと思います。(ただ、バッテリー充電の際は火気厳禁だったり、充電できなければ、ゆくゆく電気を使用できなくなってしまいますが。。。)

 
停電時、「どれくらい電気を使えるようにカバーしておきたいか?」ということを考えて、事前に準備をしておけば、停電してしまった状況でも、楽に生活できる時間が増えると思います。

 
じゃあ、今回はここまでっ!!

ではではっ!(´∀`*)ノシ

 

その他、おすすめ防災ブック&グッズ

 

 

 

 

 

ランキング

 
ランキングに参加しています!

もしこの記事を気に入っていただけたなら、↓クリックで応援していただけると、とても嬉しいです! (∩´∀`)∩

※クリックで「みなラボ」へ1票&「みなラボ」のランキング状況を確認いただけます!

どうぞ、よろしくお願いいたします!m(_ _)m


にほんブログ村

 
↓こちらもお願いしますっ!


人気ブログランキングへ
 

こちらの記事もオススメ!(>∀<)ノ☆
 
楽天市場のお買い物でもらえるポイント(ポイントアップ含む)と同時に、さらなる上乗せポイントを確実にゲットできる方法(※現金への換金も可)
 
【エントリー忘れで損してるかも!?】楽天市場お買い物マラソン&楽天市場スーパーセールのお得なポイントアップキャンペーン、クーポン、SPUなど、おすすめエントリー11選一覧まとめ
 
僕が「AFFINGER5」を激推しする「3つの理由」~WordPressブログ収益化への近道のために~
 
たぶん新型コロナウイルスに感染したであろう僕が完治するまでの症状を記録した闘病日記
 
Androidスマホで楽天モバイルの申し込みができない時の解決方法
 
【7/1までに申し込み完了で1回線目は1GBまで無料!(10月末まで)】急げ!楽天モバイルが最大25,000ポイント還元キャンペーン実施中!【祝300万回線達成】
 
『2022年更新版』Windows11も可! Movie Maker「ムービーメーカー」をダウンロードする方法
 
嫁の遺伝子検査結果をコソッと紹介(笑)GeneLife(ジーンライフ)の肥満遺伝子検査DIET(ダイエット)を試してみた結果。。。
 
【2022年版】(6/17更新)メルカリ匿名配送「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」の使い方、送料・サイズ・重量一覧&出品手数料について
 
 

こちらの記事もよく読まれています。↓(※広告含む)

 

 

最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

もしこの記事を気に入っていただけたなら、SNSで共有していただけると、とても嬉しいです!どうぞ、よろしくお願いいたします!m(_ _)m

▼「LINEいいね」ボタンを押して、この記事をタイムラインでシェアして頂けると、非常に喜びます!(∩´∀`)∩
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで『みなラボ』をフォローしよう!

▼「Feedly」、「RSS」、「Push7」での購読はこちらから設定して頂けます!
 
follow us in feedly
 
 
▼「みなラボ公式LINE」の友だち追加はこちらからお願いいたします!
新規記事更新時に「お知らせ」させて頂きます!
 

-防災
-,

© 2024 みなラボ