こんにちは!や~べ~です。
今回は、【小学生夏休み宿題攻略】ポスターを「丸1日で」効率よく、上手に仕上げる、かき方・コツまとめ、ということで記事を書いていきたいと思います。
※今回は、水彩絵の具を使ったポスターのかき方になります!
※準備するもの(水彩絵の具、油性ペン、裏紙、えんぴつ、消しゴム)
【小学生夏休み宿題攻略】ポスターを「丸1日で」効率よく、上手に仕上げる、かき方・コツまとめ
大きく4つの手順に分けて、進めていきましょう!
【手順1】プリントの裏などにアイデアスケッチを描いてみる。(目標時間:30分)
※コツ①:裏紙1枚を、本番画用紙1枚と見立てて描く。
※コツ②:文字と絵の大まかなレイアウトを決めておく。(大人が決めてもOK!)
【手順2】画用紙に下書きする。(目標時間:30分)
※コツ③:えんぴつでなるべく力を入れずうすく描く。
※コツ④:消しゴムで消す時は、画用紙がボロボロにならないように力加減に気を付けながら、大人が消す。
【手順3】油性のペンで下書きの線をなぞる。(目標時間:30分)
※コツ⑤:ペンで塗りつぶさない。
※コツ⑥:文字の形や太さ、間違いに注意。
【手順4】水彩絵の具で色を塗る。(目標時間:60分)
※コツ⑦:なるべく線からはみ出さないように。
※コツ⑧:背景から先に塗る。
※コツ⑨:黒は最後に塗る。
※コツ⑩:余裕があれば、絵の具の濃さも調節してみよう!
【手順5】できあがり!
その他、全体を通して気をつけたいこと。
【その1】作業中、なるべく良い部分を見つけて褒める。
【その2】長時間集中力が続かないと思うので、手順の区切れで休憩をとる。
(休憩後、すぐに再開できるように、休憩前の状態をキープしておく。)
【その3】大人が見たら、ちょっと気になる部分でも、直ぐに「修正して」と言わない。
⇒子供が自分で考える事が一番重要。
⇒何より、指摘が多すぎると子供がやる気を無くす。
【その4】夏休み期間最初の1週間くらいで、大物を片づける。
(ポスター、自由研究、自由工作、読書感想文、習字など)
⇒遅くなると、だんだんと休みモードになって、やる気が出なくなってしまう。
※まだ夏休みは始まっていませんが、わが家の子供たちは、ポスター、自由工作(8割)が終わりましたよっ♪(7/18現在)
【おまけ情報】絵の具パレットに残った水洗いしても取れない汚れをキレイに落とす裏技・方法
それは、『消しゴム』でこすって汚れを落とす方法です!↓
実際にやってみましたが、今までも苦労は何だったんだって位キレイに取れました。皆さんもお試しあれ!
▼絵の具パレットが驚きの白さに!消しゴム一つでキレイに色が落ちる裏技が話題 https://t.co/Ik07InWB5Y #ライフハック #水彩画 #アクリル絵の具 #裏ワザ pic.twitter.com/7OAGzFgHRm
— おたくま経済新聞 (@otakumatch) 2018年8月10日
なかなか骨の折れる作業になると思いますが、スッキリと、白くキレイなパレットに蘇ると思いますよ♪
まとめ
【小学生夏休み宿題攻略】ポスターを「丸1日で」効率よく、上手に仕上げる、かき方・コツまとめ、ということで記事を書かせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
大人になっても「夏休みの宿題」と聞くと、条件反射的に「大変だなぁ」という感情がどうも出てきてしまいますが、そうも言っていられません。
せっかくの夏休みなので、宿題をサッサと終わらせて、どこかへ遊びに連れていってあげたいなぁと思うのが親心だと思います。
今回は、ポスターのかき方についてまとめさせていただきましたが、他の宿題についても、次回以降まとめていけたらいいなぁと思っています。
夏休みの宿題をどうにか早く終わらせてあげたいなと思った時には、またこの記事を読み返して、すこしでも参考にしていただければと思います!
じゃあ、今回はここまでっ!!
ではではっ!(´∀`*)ノシ
「ヤバイ、画用紙や絵の具が足りない」そんな時は↓
ランキング
ランキングに参加しています!
もしこの記事を気に入っていただけたなら、↓クリックで応援していただけると、とても嬉しいです! (∩´∀`)∩
※クリックで「みなラボ」へ1票&「みなラボ」のランキング状況を確認いただけます!
どうぞ、よろしくお願いいたします!m(_ _)m
↓こちらもお願いしますっ!